きゅうしょうほう

きゅうしょうほう
きゅうしょうほう【旧商法】
1890年(明治23)公布された日本最初の商法典。 ドイツ人ロエスレルが起草。 日本の実情にあわないと非難され, たびたび施行を延期。 93年に一部が施行されたが, 99年現行商法施行により, 破産編のほかは廃止。 1923年(大正12), 破産編も現行破産法施行により廃止。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”